赤ちゃんの脳のおはなし
赤ちゃんの脳のおはなし
0歳から3歳という時期は、人間の成長過程のうちもっとも重要な時期です。
それは「脳の発達」において、大人の脳の80%が3歳までに発達するからです。
まさに「三つ子の魂百まで」ということなんです。この時期の幼児は何でもスポンジのように吸収し自然と自分のものにする、まさに誰もが天才なのです。
これは、赤ちゃんがその脳内活動のほとんどを右脳で行っており、右脳は「天才の働き」を可能にするものだからです。右脳には、左脳の百万倍もの記憶容量があるといわれていることからも、それは分かります。
しかし歳を重ねるごとに左脳の働きが活発化するにつれ、通常は、脳内活動の右脳の占める割合は低くなっていくのです。
この右脳の働きが活発な時期つまり0歳から3歳に受けた刺激の質や量が、その子の脳の発達度合に比例するんです。つまり3歳までに出来るだけ多くの刺激を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんの脳をより発達させてあげられるのです。
下のグラフは、年齢と脳の発達度合いを示した例です。刺激を受けた子どもも、刺激のない子どもも3歳の時点で全体の発達度合いの8割が完成しています。つまり3歳までで、
その子の脳のキャパシティーのうち8割が決まってしまうということです。
もちろんグラフの例は極端だと思います。刺激を受けずに育つという環境はあまりないからです。しかし、3歳までにどんな刺激を受けたかが、その子の脳の発達の8割を占めていることは間違いない事実なんです。
年齢による脳の発達
(年齢による脳の発達:PIC)
最後に、0歳から3歳という期間は、すべての赤ちゃんに
平等に期間限定で与えてくれた「天才の期間」です。
この期間にできるだけ良い刺激を、愛情を持って、できるだけたくさん与えてあげてください。
この刺激というのは、お母さん(お父さん)の語りかけであったり、見た景色であったり、聴いた音楽であったり、おもちゃ遊びであったりします。
そしてこうした刺激はすべて、赤ちゃんにとっては [PLAY] 遊び体験なんです。「良いおもちゃ、良い音楽、愛情ある語りかけ」を是非実践してみてください。
そうすれば赤ちゃんは、われわれ凡人の大人の想像を遙かに超える天才の能力でわれわれをいつも驚かせてくれます。そうして育った赤ちゃんの脳は、良質の刺激をいっぱい受けて豊かな発達を遂げるに違いないと思います。
タグ:子育てうんちく