布絵本 かずあそび
布絵本 かずあそび COUNTING STORIES
48もの布でできたパーツを自由に貼ったり、はがしたり動かして遊ぶなかで、数の概念を自然に楽しく身につけていくことができる優れた布絵本。 アメリカの『幼児用品ベスト100』も受賞し、世界30カ国以上で長年愛され続けている、ベストセラーの布絵本です。
このおもちゃのココが、うんちく
温かみあふれる布でできた絵本は、子どもたちが大好きなカラフルで愛くるしいキャラクターたちがたくさん登場します。
0から9までの10ページ、それぞれのページに楽しい仕掛けと学びの工夫がいっぱい。
数の認識から数え方の単位はもちろん、色、大きさ、重さ、対比、簡単な足し算や引き算までも、この1冊で学ぶことができます。
布パーツをいじって遊ぶことで、手と目の協同訓練になり、手の微細運動も上手になります。
決められたお話のない絵本なので、自分だけのお話を作ったり、ママと自由な対話を楽しむなかで、コミュニケーション力や想像力、感性も豊かに育むことができます。
このように、お子様の月齢や成長に合わせた発達課題が盛りだくさんなので、0歳児から学童期まで、長く楽しむことができます。
耐久性の高い高級布素材を使用しているので丈夫で長持ち、汚れてしまったら洗濯もできるから嬉しいですね。
親子の楽しいコミュニケーションをもたらし、親子の愛しい時間がもっと増える。子どもは好奇心を伸ばし、たくさんの発見と思考をし、喜びや学びを得て大きく成長することができる布絵本。
この心温まる布の質感や可愛らしさ、学びにこだわった質の高い内容が評価され、出産祝いや子どもへのプレゼントとしても大人気です!
このおもちゃは、次の分野の発達を促進します。
【言語】【社会】【感覚】【運動】
このおもちゃの詳細
<0のページ>
金魚蜂は空っぽ。 お魚はまだいません。 さぁ、お魚を釣って入れてあげましょう。 “ゼロ”の概念をイメージします。
<1のページ>
びっくり箱のひもを引っ張ってみると・・・中からクマさんが飛びだした! “1”の概念をイメージします。
<2のページ>
シーソー遊びをしている2匹のうさぎさん。大きさが違いますね。重さも違うね。どっちが重いかな?重さの対比をしながら“2”の概念をイメージします。うさぎのパーツは取り外して入れ替えることもできます。
<3のページ>
3匹のカエルが葉っぱの上で大合唱。あれ?よく見ると大きさが違いますね。大・中・小の対比をしながら“3”の概念をイメージします。
<4のページ>
はちの巣には4匹のはちさんが入っています。“4”の概念をイメージすると同時に、「はちさん、ちゃんとおうちに帰って来るんだよ~」と、帰属の概念を教えてあげることもできます。
<5のページ>
5匹のカラフルな蝶は、どの色の花にとまるかな?“5”の概念をイメージしながら、色のマッチングも考えて。 蝶の裏にはマジックテープがついているので、好きな色の花に貼ったり、子どもの服にも貼って遊べたりします。
<6のページ>
お魚が6匹。おや、魚釣りをしているネコがいるよ。上手に釣れてるかな? つり竿は取り外して、子どもが自分で持ち、魚パーツを釣って遊ぶことができます。狙いを定めて釣り竿をコントロールしないと上手に釣れないので、手先のコントロール練習にもなります。「6匹のお魚がいて、2匹釣ったら、残りは何匹?」簡単な足し算や引き算を楽しく学ぶことができます。釣った魚を”0のページ”の水槽に入れてあげると大喜び。
<7のページ>
りんごの木についている7つのりんごパーツと、かごは裏がマジックテープで取り外しができます。りんごをかごに入れて遊ぶのが子どもは大好き。“7”の概念をイメージしながら、足し算や引き算のお勉強もできます。
<8のページ>
ボートに乗った8匹のあひる。あひるマスコットを動かして遊びながら、“8”の概念をイメージします。
<9のページ>
ゾウさんがカラフルな9個の風船を持っています。風船の裏にはマジックテープがついていて雲の上に貼ったり、自由に動かして遊べます。“9”の概念のイメージ、足し算や引き算、色パーツを使って色のかけ合わせの概念も教えることができます。
※遊んでいる写真は、旧バージョンのため、マスコットの色や形が多少異なります。 商品のみの写真が販売中の新バージョンになりますので、ご了承の上ご購入くださいませ。
ご注文はこちら

商品番号
m10501
商品名
布絵本 かずあそび COUNTING STORIES
対象年齢
1歳から
サイズ
約縦22cm×横31cm
備考
洗濯(40℃まで)/漂白剤不可
※よくすすいだ後は、形を整えて陰干しすることをお勧め致します。また、乾燥機のご使用もお控えください。
※輸入商品のため、外箱にゆがみやキズが見られる場合がございます。予めご了承くださいませ。
タグ:商品