【パパ大豆の・・・パパ・チェック】
-------------------------------------------------
ず〜っと長いスパンで付き合っていける、木のイス
-------------------------------------------------
正直言って、子どものイスとしては、「高い」と思いました。でも
今から使って、これから小学校・中学校・高校・・・と使っていける なら、納得できました。
『1つのイスを、小さい頃からずっと愛用し続ける、もしかしたら、
やがてはルカやソラの子どもが使うかも』 そんなロマンで、夢が膨らんだ。
----------------------
使ってみてど〜なの?
----------------------
【ルカ的に・・・】(店長パパ大豆の娘(5歳)
ルカは、本人の希望で「レッド色」を選択。ちょっと勇気が要ったけど、現物を見たら、超おしゃれ。いい感じのレッドです。
足乗せ板にぺったりと足がつくのは、ルカにとっては「最高の
安心感」 を提供してくれたみたい。「レッド」という色を自分で選び、組立てにも参加したことで、
より大きな愛着が生まれたようだし。
【ソラ的に・・・】(店長パパ大豆の娘(1歳)
1歳なりたてのソラには、ベビーガードつきの「ナチュラル色」を選びました。
夕食のとき、目線が同じになり、みんなの仲間入りが出来たことが
本当にうれしそう。ベビーガードの類で拘束されるのを極端に嫌うソラが、連日のように機嫌よく座って 、夕食を共にしている。木のガードは、締め付け感が全くないからだろう。
----------------------------------------------
パパ大豆としては、120%満足の「イス」でした。(^o^)
---------------------------------------------- |