|
木の部品とビー玉を全て並べました。
木の部品:52個 (部品の幅は、全て4cm)、ビー玉:10個です。
|
<いろんなレール> |
|
 |
レールは、全部で3種類です。
ビー玉が落ちる穴が端にあるもの、両端2ヶ所にあるもの、中央にあるも。
スカリーノのレールは溝が斜めに削られていますので、ビー玉が穴に向かって自然に転がります。
|
<レールを組立て、ビー玉を転がしてみよう!>
|
|
|
スカリーノの レールは溝が穴の方向に向かって斜めに削られています ので、ビー玉が自然に転がります。
|
|
|
だんだん高く積んで、ビー玉が転がるのを楽しもう。高い方から積んでいくのがコツですよ! |
|
|
ビー玉が落ちる穴が中央にあるレールと、両端にあるレールを使った場合の組立例です。
|
|
 |
コレはちょっとした裏技!
同じ長さのレールを2つ合わせて作る柱。真ん中に穴の開いた柱ができて、その穴にビー玉を落とすことができます。
|

|
これは、"滝パーツ" です。ビー玉を上から落とすとビー玉がまるで滝のように落ちていきます。ビー玉がコトンコトンと順番にレールの上を落ちていく音も素敵です。
|
< いろんなレールの組立を楽しもう! >
|
|
上で紹介したレールの組立例を参考に、部品をたくさん使ってレールを組立てみましょう。
試行錯誤の末に出来上がったレールの上を、ビー玉が最後まで止まらずに転がったときの達成感はひとしおです。
いろんなパターンを楽しんでください。
|
|